fc2ブログ

箱根の絶景日帰り温泉

 2017-12-11
先週末は、箱根にある「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」に行ってきました。

料金はスーパー銭湯よりも高いですが、それも納得の温泉でした!

こちらが外観です。
昭和13年に静岡県の浜名湖に建てられた「浜名湖ホテル」を移築、改修したという歴史的建築物です。
096_1.jpg

女性の露天風呂からも男性の露天風呂からも芦ノ湖と富士山を眺めることができます。

下の写真は女性の露天風呂からの景色です。
温泉の写真は撮れないので、龍宮殿のHPより写真をお借りしました。

私達が行った日は、お天気が良く澄み切った青空だったので、バッチリ富士山が見えました♪
096_0.jpg

温泉の後はお昼ご飯です!
私達は温泉と食事がセットになった割引クーポンを購入していたので、「箱根姫の水たま肌もめん湯豆腐御膳」をいただきました。
096_3.jpg

湯豆腐も天ぷらも美味しかったです(^o^)

でも、芦ノ湖の周りに美味しそうなお店がたくさんあったので、食事はセットにしないで、芦ノ湖をブラブラして好きなレストランに入るのもいいかもしれません♪

食後は芦ノ湖の周りを少し散歩しました。
お天気が良かったので景色はきれいでしたが、12月の箱根はやはり寒くて、すぐに撤収しました(^◇^;)

そして、ピースケとマメがお留守番しているので早々に帰りました。
096_4.jpg


今回お留守番をしていたピースケとマメですが、2羽とも元気にしています!

一緒にウマウマしている写真です♪
096_5.jpg

096_6.jpg

君たち、食べている時は仲良しに見えるね(≧∀≦)



我が家のブログをご覧頂きありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、応援のポチっをお願いいたします♪



かわいいピースケとマメにもポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



カテゴリ :旅行 トラックバック(-) コメント(6)
タグ :

東京ドイツ村

 2017-11-06
連休中はお天気が良かったので、どこかに出かけようということになり、「東京ドイツ村」に行ってきました。

頭に東京とついてますが、場所は千葉県袖ヶ浦市にあるテーマパークです。
もともとはゴルフ場として計画されていた場所で、土産物屋とレストランはややドイツっぽい建物でしたが、敷地内はほとんどゴルフ場のような広大な芝生の丘で、その周りにアミューズメントエリア、子供動物園、フラワーガーデン等があって、あまりドイツらしさは感じられませんでした。

ただ、こちらの冬季メインイベントは夜のイルミネーションで、関東三大イルミネーションに指定されているそうです。
我が家はピースケとマメがお留守番をしていたのでイルミネーションの時間までは滞在できず残念でした。
091_10.jpg

フラワーガーデンのバラの見頃は10月までで、ちょっと遅かったようです。
091_11.jpg

子供動物園の鴨さん達です。
自販機で餌を買ってあげられるのですが、自販機のツマミをガチャンと回した途端にわ~っと寄ってきました(^O^)
091_5.jpg

子ヤギさんが餌をもらえると勘違いして寄ってきました。
ごめんね、餌は持ってないよ〜(´з`)
091_6.jpg

オジさんとオバさんはちびっ子達に混じってモルモットさんを撫で撫でしてきました(≧∀≦)
091_7.jpg

そして、オジさんとオバさんはちびっ子達に混じって観覧車に乗ってきました(≧∀≦)
091_8.jpg

観覧車が一番上に来た時の景色です。
やはり昼間はゴルフ場みたいな景色ですね。
091_9.jpg

帰りに、袖ヶ浦にある「魚料理専門店 わかせい」というお店でお昼ご飯を食べました。

私達はお刺身が食べられないので、鯵フライと海老フライの単品とご飯セットを注文しましたが、定食で頼んだ方がお刺身もついていてお値段もお得です!

食べログの口コミで鯵フライが美味しいと書かれていましたが、鯵フライも海老フライも身はフワッとして衣はサクッとしていてとても美味しかったです♪
また、口コミには「料理がでてくるまでかなり待たされた」と書かれていましたが、私達は開店と同時ぐらいに訪れたので、それほど待たされませんでした。
091_12.jpg


最後は、忘れちゃいけない、我が家のピースケさんとマメちゃんです!

一緒にオヤツを食べて
091_4.jpg

モフっとなってる貴重なツーショット♪
091_1.jpg

だったのですが・・・

やっぱり、このパターンです(>_<)

こーなって
091_2.jpg

こーなっちゃいました( ̄▽ ̄;)
091_3.jpg

私達がお出かけしたのはこれくらいで、あとはピースケとマメとのんびり過ごして連休が終わりました(*^^*)


我が家のブログをご覧頂きありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、応援のポチっをお願いいたします♪



かわいいピースケとマメにもポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

カテゴリ :旅行 トラックバック(-) コメント(4)
タグ :

秋のお出かけ

 2017-10-14
先週の3連休は、茨城県の「国営ひたち海浜公園」に「コキア」を見に行ってきました。

コキアは別名「ホウキグサ」と呼ばれ、昔は乾燥させた茎をホウキにしていたそうです。
また、成熟した実は「とんぶり」と呼ばれ食用になります。
(ひたち海浜公園のコキアは鑑賞用なので、実は食べられません)

私はコキアを見たのも初めてでしたが、茎がホウキで実がとんぶりになるとは、この時初めて知りました!


先週は、まだ完全に紅葉はしていませんでしたが、赤と緑のグラデーションがきれいでした。
089_2.jpg

089_1.jpg

コスモスもまだ満開ではありませんでしたが、きれいに咲いていました。
089_3.jpg

089_4.jpg

ススキとコキアの組み合わせは秋らしい光景です。
089_6.jpg

今週末は残念ながら雨ですが、コキアは今が丁度見頃だそうです(*^^*)


最後に出番がなかった、我が家の癒し系達です♪( ´θ`)
おかげさまでピースケもマメも元気にしています(^-^)
089_8.jpg

089_7.jpg



我が家のブログをご覧頂きありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、応援のポチっをお願いいたします♪



お留守番をがんばったピースケとマメにもポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

カテゴリ :旅行 トラックバック(-) コメント(6)
タグ :

赤城山

 2017-07-09
この度、九州地方の豪雨被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。


昨日の関東地方はとても暑かったので、群馬県前橋市の赤城山麓にある「桑風庵 なかや本店」に冷たいお蕎麦を食べに行ってきました。

075_6.jpg

「天ぷら付手打ちそば7合(3人前)」注文しました!

コシがある太めのお蕎麦で美味しかったです♪
075_11.jpg

パパと私にはお蕎麦は3人前でちょうど良かったのですが、天ぷらも3人前は多過ぎました(^◇^;)
でも、カラッと揚がったサクサクの天ぷらは美味しくて完食しました♪
075_1.jpg

食後は赤城山山頂までドライブしました。
前橋市内は非常に暑かったですが、山頂付近は少し温度が低くて風が気持ち良かったです。
ここはツツジの大群生地で、今は一面緑色ですが、ツツジが咲く季節は一面朱色に彩られるそうです!
075_3.jpg

山頂のカルデラ湖の大沼(おの)にかかる啄木鳥橋を渡り、小鳥ヶ島(湖畔の半島部分)へ
075_4.jpg

小鳥ヶ島に鎮座する赤城神社です。
赤城神社には赤城姫が祀られていて、女性の願掛けにご利益があると言われています。
075_55.jpg

赤城山には他にもハイキングを楽しめる場所等があるのですが、私達はピースケとマメが待っているので、参拝後は早々に帰りました。


お留守番をしていたピースケとマメですが、ほとんど換羽が終わって元気いっぱいです!

だいぶツクツクがなくなってきたピースケ♪
ストレッチは念入りですよ(*^^*)
075_7.jpg

マメはツクツクがほとんどなくなりました♪
胸の羽繕いをした後で、アゴがパッカンとなっています(≧∀≦)
075_8.jpg

ピーちゃんとマメちゃんの健康と幸せをしっかり祈願してきたからご利益があるといいね♪


我が家のブログをお読み頂きありがとうございましたm(__)m
よろしければ、応援のポチっをお願いいたします(*^^*)



かわいいピースケとマメにもポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

カテゴリ :旅行 トラックバック(-) コメント(8)
タグ :

鳥と一緒に旅行

 2017-04-22
先週、1泊2日の温泉旅行に行ってきました(*^^*)

旅行に行くために、ピースケとマメを預かってもらうか、一緒に連れていくか悩みましたが、今回は一緒に連れていくことにしました。

先ずは、家から車で3時間程度で行ける場所で、予算内の金額で、鳥さんも宿泊可能な宿を探しました。

3件の宿に問い合わせをして、2件から「うちはワンちゃん猫ちゃんのみ宿泊可能で鳥さんの宿泊は受け入れておりません。」と回答されました(´Д`)
なんで鳥さんはダメなんでしょうね~?

3件目でやっと「大人2名様とインコちゃん2羽のご予約を承ります!」との回答をいただきました(^-^)v

今回お世話になったのは、静岡県伊東市にある「マーフィ」というペンションです♪



当日は、ピースケとマメにしっかり朝ゴハンとお昼ゴハンを食べさせて、午後から出発しました。

約3時間半のドライブで宿に到着し、オーナー夫妻が笑顔で歓迎してくださいました(*^^*)

カントリー調(私のイメージは赤毛のアンに出てきそうな家です。)の建物で、お部屋は広くはないですが清潔感があり、人間用のアメニティはクレンジング・化粧水・乳液・パックまで用意されていて、ペット用のお掃除グッズも完備されていました。

ベッドルームとリビングルームに分かれているので、いつもより早めに鳥達の部屋を暗くして、ゆっくり寝かすことができたのが良かったです♪

予想どおりではありましたが・・・

ピースケはパパにべったりくっついて離れませんでした( ̄▽ ̄;)
063_1.jpg

でも、羽繕いをしたり・・・
063_6.jpg

ソファーの上だけトコトコ歩いて探検もしました(^^)v
063_2.jpg

マメちゃんは、お部屋の中をあちこち探検していました(^▽^)
063_5.jpg

063_3.jpg

063_4.jpg

食事をするダイニングルームはペット同伴可能ですが、ピースケとマメには、食事中はお部屋で待っていてもらいました。

ダイニングルームの飾り付けが可愛かったです♪
063_8.jpg

夕食は、金目鯛のしゃぶしゃぶと伊豆牛のすき焼きです♪

私達は生物が食べられないので、お刺身は注文しませんでしたが、他のお客さんのお料理は伊勢海老他豪華なお刺身盛り合わせがついていました!

しゃぶしゃぶもすき焼きも全部美味しくて完食しました(^o^)/
063_7.jpg

食後は、ピースケとマメを少し放鳥して、寝かせてから、温泉です(*´▽`*)

こちらのペンションの温泉は、空いていればいつでも貸し切りで入ることができるのです!

宿泊は1日4組限定で、温泉は内風呂と露天風呂と2つあるので、他の人が使用中でずっと待たされるということは無く、大体入りたい時間に入ることができました(*^^*)

手足を伸ばして寛げる貸し切りの露天風呂は最高でした(≧▽≦)

翌日は、朝食の前に温泉、朝食の後にも温泉に入りました♪

朝食の写真は撮っていませんが、伊勢海老のお味噌汁や鯵の干物など美味しい海の幸を味わいました(^o^)

鳥連れの旅行なので、観光はありません(^_^;)
海沿いの道をドライブして、景色は車の中から眺めて、早々に帰宅しました。

観光を楽しむ旅行ではなかったけれど、ピースケとマメと一緒に行けたし、温泉に入って、美味しい食事ができたので、満足です(*^^*)



我が家のブログをご覧頂きありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、応援のポチっをお願いいたします(^-^)



かわいいピースケとマメにもポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

カテゴリ :旅行 トラックバック(-) コメント(11)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫