ピースケが本に載りました♪
2015-08-31
以前、ライターすずきまりもさんのブログで、「オカメインコ、モデル募集」という記事を偶然見つけ、ピースケの写真をいくつか応募してみました(^^)そして先日、まりもさんのブログ「まりも日和」に「著書新刊、発売になります!」という記事が出ていました。
それが、こちらの本です!

ピーちゃんはオカメの中で最も地味な色のホワイトフェイスだから採用されなかったかな・・・
と、思ってページをめくっていたら・・
じゃーん!載ってました(^^)v

これ以外にも、99ページ、120ページ、149ページにも小さく載っていました(^^)v
こんなに載せていただいて、ピーちゃんよかったね(^^♪

まりもさん、うちのピースケの写真を採用していただき、ありがとうございましたm(__)m
しっかり読んで、勉強させていただきます!
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :
鳥の病院に行きました
2015-08-30
ピースケとマメの爪が伸びてきたこともあり、かかりつけの鳥専門病院に爪切りと診察に行ってきました。まずは、マメの診察および爪切りです。
ウンPと羽根の状態は良好です(^^)v
しかし・・・マメの体重は44g!
1gしか減ってない・・・(-ω-;)
「脂肪でご飯がソノウに入っているのが見えませんよ~」と先生に言われてしまいました(>_<)
先週はダイエットがちょっと甘くなってしまったので、今週はもっと厳しくがんばります!!
マメは、先生に捕獲された時は怒っていましたが、今回の爪切りと診察は意外に動じませんでした(^^)

次は、ピースケの番です。
嫌なことをされると察したのか、先生が捕まえようとしたら逃げてしまいました(ノ゚ο゚)ノ
しかしパパの頭の上に逃げたため、パパにあっさり捕獲されました(T_T)
ビビリのピースケは、爪切りの時も診察の時も殺されそうな顔をしていたので、かわいそうでした(T_T)
しかも診察では、気になるお話しが…
ウンPは水分が多めだけど、菌はいませんでした。
しかし羽根の状態が良くないので、もしかしたら肝臓が悪いかもしれないと言われてしまいました( ̄ロ ̄lll)
肝疾患かどうかは、換羽で羽根がたくさん抜けた時期がわかりやすいので、その時期に診断してもらうことになりました。
万一肝疾患だった場合でも、早期治療で元通りに治るケースが多いらしいので(癌などは除きますが・・)、ちょっと安心しました。
それに、ピースケは元気だし、よく食べるし、体重も理想的なので、きっと何でも無いと思っていますd(-_☆)

ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :
ピースケドライブ♪
2015-08-29
今日は久しぶりにピースケとお出かけです(^^)ドライブですが、せっかくなので一緒に外を楽しめるようにお出かけ用ケージを車のシートに固定しようと思います。
写真のように、助手席のヘッドレストのフレームに、テレビモニター取付用のアームを設置します。矢印のネジが本来はモニター等を固定するネジですが、このネジにピースケのケージを固定します。

お出かけ用ケージを加工します♪
ケージの底の真ん中にドリルで穴をあけ、固定用ネジと合うサイズのネジを固定します。ネジだけをケージに接着するのは強度的に弱いので、今回はベースとなる適当なABS樹脂に、先にネジを固定し、その樹脂自体をネジと接着剤で固定しました。


あとは、ネジ部分に直接ピースケが接触しないように、ペーパータオルを敷き、100円ショップで買った網を加工して置いてフン切り網にします。

これでピースケも僕とおなじ目線でドライブができて快適(?)です(*^_^*)

本日、天気もあまり良くなかったせいか、ピースケ、あまり楽しそうではないです・・・((+_+))

ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


人気ブログランキングへ
タグ :
林檎
2015-08-28
今回はピースケにリンゴをあげてみました。おそるおそる齧ってみたけど・・・

やっぱり梨の方が好きみたいです^^;
この後、すぐに食べるのをやめてしまいました。

でも、リンゴの皮をあげたら・・・
気に入ったみたいです( ^ω^ )

ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :
梨
2015-08-27
ピースケもマメも、人間の食べ物は警戒してしまい、野菜や果物をあまり食べません。そんなピースケですが、好きな果物がいくつかあります。
最も好きなのが、梨です(^o^)
我が家では今年初めての梨です!
ピースケは最初、警戒していましたが、一口齧って、好きな食べ物だと思い出したようです(^-^)

特に梨の皮が好きなのです!
ずっと、こんな風に齧っていました(^^)
果肉はパパとママがおいしくいただきました♪

ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :
マメちゃん、やっちゃいました(^▽^;)
2015-08-23
最近、マメちゃん、丸くなった(-ω-)?と、思って体重測定をしたら・・・
なんと!!
45gになってしまいました( ̄▽ ̄;)!!


マメの骨格だと、適正体重は32g~35gくらいだそうです。
マメがいつもおいしそうにゴハンをモリモリ食べるので、好きなだけ食べさせていたら、すっかりデブインコになってしまいました(^^ゞ
今日からダイエットでしゅ‼(`O´)o


ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :
モロゾフのアイス
2015-08-21
一昨日の夜は、マメピーママだけ外食してしまったので、パパにお土産を買って帰りました。(自分も食べるけど^^;)モロゾフの「グラス オ ショコラ」です。
私は一昨日初めて知ったのですが、モロゾフのアイスは夏の期間しか販売されてないらしく、また、アイスは全ての店舗で取扱っているわけではないそうです。
「期間限定」の言葉に弱い私は、つい買ってしまいました( ̄▽ ̄)

写真は宇治抹茶、ストロベリー、ショコラ・クランチです。
森永のピノよりサイズが小さいですが、チョコのコーティングがしっかりかかっていて、ピノよりちょっと高級感のあるお味でした(^^)


ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


人気ブログランキングへ
タグ :
新宿で晩御飯
2015-08-20
マメピーママです。昨日の夜は、久しぶりに新宿で友達とご飯を食べてきました。
食事を軽めにして、お茶をしようということになり、ルミネエスト内の創作だし茶漬けのお店「こめらく」に入りました。
軽めの食事にしては、ご飯が多めになりましたが、美味しかったです(^^)
メインのおかずは色々種類があり、私たちはツナとアボカドのサラダにしました。
男性には、ちょっと量が物足りないかもしれません。
店内は女性客ばかりでした(^^;;

場所を変えて、タカシマヤ内の「パパスカフェ」に行きました。天井が高くて開放感のあるお店でした。
店内は空いていて、お茶とケーキをいただきながら、ゆっくりおしゃべりできました(^o^)

パパには、「晩御飯は好きな物を買ってきて食べておいてね!」と言ったのに、冷蔵庫の残り物を片付けてくれていました(´∀`人)Thanks

ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


人気ブログランキングへ
タグ :
パソコンの使い勝手向上作戦
2015-08-19
備忘録です。僕は家で使うパソコンはノート型です。先日より使い始めた新しいPCは、キーボードの右に10キーがついていて、数字を打つのには助かるのですが、その他のキーの幅が狭いです((+_+))
そのせいか、文字を打ち込んでいるときに、ポインタが意図せぬ方へすっ飛んだり、文字を勝手に大きくしたり小さくしたり、変な事になります(T_T)
知らぬ間にスライドパッドに指が触れている。というのが原因と判明しました!マウスを別に接続し、スライドパッドを無効にしてしまえばこのような問題もないのでしょうが、僕は横着していろんな態勢でパソコンをやりますので、スライドパッドを使う方が都合がいいのです(^^)
そこで! スライドパッドの有効面積を小さくしてしまおう。という事にしました♪
用意したものは、カッター、両面テープ、アクリルの厚めの板。定規、ボールペン。これだけです。
まずはアクリルの板。

両面が紙で養生されています。この紙に寸法線を書き込みます。
そして、カッターで切れ目を入れて、丁寧に折りながら切断します。

結構な厚さのアクリル板なので、1ピースの加工は断念し、コの字を2個作り、向かい合わせることにしました。
あまり薄いアクリル(その他の素材でも)では、その上を指が通過しても感知してしまいますので、ある程度の厚さは必要です。
切れたら、スライドパッドの上に置いて、位置決め、確認をします。

確認を完了したので、今度は両面テープを貼ります!(^^)!


あとは、コの字をぴったり合わせ、貼り付けて完了です。
上手くいきました♪

この記事も作業完了後作成してますが、意図せずすっ飛ぶこともなくなりました♪ スライドパッドの面積が狭くなっても、ポインタの移動スピードの調整をすれば全然不自由はないです(^^)

ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


人気ブログランキングへ
タグ :
銀だこ
2015-08-18
まだまだ暑い日が続きます((+_+)) 本日のお昼御飯はタコ焼きでした。
表面がカリッと仕上がっているので、中の熱が逃げません。
熱々で最後まで頂きました。口の中も真夏です(*^_^*)


いろんなトッピングもありましたが、僕はベーシックなのが好きなので、何もトッピングしませんでした♪

ランキングに参加しています!ポチっとお願いします♪


人気ブログランキングへ
タグ :