ピースケとマメのツーショット♪
2016-04-24
このたびは、熊本地震で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。ついこの間、年が明けたと思っていたら、もうすぐゴールデンウィークですね!
そして、6月中旬には、2017年版365カレンダーのエントリーが開始予定です。
昨年はツーショットを撮ることなど不可能だったピースケとマメ。
今年は同時放鳥を始めて、まだまだ仲良くはできないけど、こんなツーショットが見られるようになりました(*^^*)
ちょっとは距離が近づいたかな( ´艸`)

結局、こうなるんですが(~_~;)

2017年版カレンダーは、ピースケとマメの仲良しツーショットを撮影して、エントリーしたいと思います!
ピースケとマメに会いにきてくださってありがとうごさいます。
我が家のブログを応援してくださる皆様に心より感謝申し上げます。
いつもありがとでしゅ♪

にほんブログ村
また来てね!

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :
マメちゃん、最高体重更新(´Д`*)
2016-04-10
我が家は鳥たちだけでお留守番をさせる時は、餌入れにたっぷり餌を入れていきます。万一、パパとママが二人とも帰宅できないような事態があった時に、鳥たちの餌が切れてしまうことがないようにするためです。
先週は、私もパパも忙しくて帰りが遅い日が続き、その間マメはず~っと餌を食べ続けてしまったようで、食べ過ぎて最高体重を更新してしまいました(>_<)
(ピースケは餌を食べ放題にしておいても、いつも86gをキープしています)
その体重は、なんと・・・・
47gです( ̄□ ̄;)!!
換羽の時は34gまで減ったので、その頃から13gも増えてしまいましたが、動きは活発だし、卵も産んでいません。
さすがに、このままの体重では良くないので、マメの餌入れを見直すことにしました。
先ずは、このフォージング容器を購入してみました。

このように取り付けました。
(後ろに写っている緑の容器にはオーチャードグラスが入っています)

しかし・・・
マメはこの容器に近寄ったものの、うまく餌が食べられなかったので、この容器から餌を食べるのをやめてしまいました(>_<)
仕方がないので、最低限の量はいつもの容器であげることにしました。

フォージング容器は、しばらく吊るして様子をみたいと思います。
最後の動画は、紙に粟穂をキャンディーのように包んで与えてみた時のものです。
[広告] VPS
中身が見える状態であげたのに、マメは中の粟穂を食べることができず、ピースケにちょっかいをだしにいきました(~_~;)
そして、ピースケは粟穂キャンディーにはまるで興味なしです(-"-)
ビビリで初物には近寄らないので仕方ないですね(^^ゞ
訪問ありがとうございます(人''▽`)
応援のポチッをお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :
ピースケが好きな遊び♪
2016-04-05
最近、スマホを替えたので、今回は新しいスマホで撮った動画をアップしてみたいと思います( ^ω^ )こちらはピースケが最近ハマっている遊びです(≧∀≦)
ピースケ、歌いながら遊んでいます♪
[広告] VPS
このとおり、ランチョンマットをテーブルの下に落として遊ぶのがお気に入りなのです♪
落ちたランチョンマットを拾って、またテーブルの上に置いてあげると、また落とす、を楽しそうに繰り返します(^∇^)
もうボロボロのランチョンマットですが、ピースケのオモチャになってしまったので、捨てられません。
ちなみにランチョンマットを齧ってボロボロにしたのもピースケです(^_^;)
最後は同時放鳥の写真です!
仲良くテーブルの上にいるように見えますが、この後、すぐに2羽とも飛び立ってしまいました(≧ロ≦)

訪問ありがとうございます(人''▽`)
応援のポチッをお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :