fc2ブログ

ニフレル

 2017-11-19
先週、大阪在住の母が目の手術のため入院していたので、私は大阪に行っていました。
おかげさまで、母の手術は無事に終わり、今は元気にしています(*^^*)

母の退院日の前日、姪っ子の小学校が振替休日で、妹は仕事だったので、姪っ子と二人で「ニフレル」に行ってきました。

ニフレルとは大阪万博公園のエキスポシティの中にある水族館の名称です。
その名称はコンセプトの「感性ニフレル」からきているそうです。
093_1.jpg

母の病院が万博公園の近くだったので、面会前にちょっと遊んできました♪

ニフレルに入る前に、エキスポシティのフードコートで腹ごしらえです!
美味しそうなお店がたくさんあって迷いましたが、「北極星」のオムライスにしました♪
卵の柔らかさが丁度よく、中のチキンライスも美味しかったです(^o^)
093_2.jpg

そして、ニフレルに入場です♪

最初、写真撮影がOK(フラッシュは禁止)だと知らなかったので、1階の水族館では写真を撮っていませんが、きれいな魚や珍しい生き物がたくさんいました。
私が気に入ったのはクラゲです!ふわふわと漂っている姿がとてもきれいでした。

1階は水槽の中で飼育されている生き物ばかりですが、2階には水辺の生き物だけでなく哺乳類や鳥類もいて、更にテンションが上がります!

姪っ子とワニ♪
093_3.jpg

私達が一番楽しんだのは2階の「うごきにふれる」ゾーンです。
ここでは生き物が自由に動き回る姿を近くで見ることができます。
ただし、生き物に触ったり餌をあげることは厳禁です。

ペリカンが並んで止まっていました♪
093_4.jpg

ちょこちょこ歩くペンギン達が可愛かったです♪
左上に止まっているのは自由に飛びまわっているエボシドリです♪
093_5.jpg

こちらはクジャクのような頭をしていますが、カンムリ鳩という鳩です♪
093_6.jpg

姪っ子はカンムリ鳩が怖くて、これ以上近づけませんでした(^▽^;)
093_7.jpg

水族館に行ったのに、ほぼ鳥類しか撮影してませんが、ニフレルにはホワイトタイガーやカピバラやカバなどもいて、魚好きな方も、鳥好きな方も、動物好きな方もみんな楽しめますよ(*^^*)



10月に愛犬のスミレが天国に行ってしまい、母は本当の一人暮らしになってしまいました。
これから十何年もお散歩に連れていくのは無理だから、もう犬はお迎えしないと言うので、落ち着いたら、鳥をお迎えしてはどうかとすすめました。

そしたら、母に「インコは怖いから嫌!」と即答されました( ̄▽ ̄;)
(でも、文鳥なら考えてみようかな♪とは言ってました)

母はこのブログで、こんな写真やピースケの威嚇動画を見ているので・・・
091_3.jpg

ボク、イイコだよ!(BY ピースケ)
093_8.jpg

飼い主は、こんな風に色んな表情を見せてくれるのが面白いんですけどね(≧▽≦)



我が家のブログをご覧頂きありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、応援のポチっをお願いいたします♪



かわいいピースケとマメにもポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



カテゴリ :雑記 トラックバック(-) コメント(2)
タグ :

マメちゃん、お迎え記念日でした♪

 2017-11-11
11月8日はマメのお迎え記念日でした♪

マメは現在換羽中でハゲハゲ、ツクツクですが、元気にお迎え記念日を迎えることができました(*^^*)

お迎え記念日なんでオヤツの粟穂をどうぞ♪
092_4.jpg

換羽中だし、お迎え記念日なんでつまみ食いも大目にみます♪
※マメが食べているのはオカメのピースケのゴハンです(^◇^;)
092_3.jpg

飼い主も、お迎え記念日なんでスイーツをいただきました(^O^)
プリンアラモードと杏仁豆腐です♪
092_3.jpg


3年前の11月8日、マメはショップの売れ残りで、セール価格で売られていました。

しかし、雛っぴのマメは今の姿からは想像できないくらいとても大人しくて、カキカキもし放題で、私はその可愛さに一目惚れしてしまいました(*´艸`)

もちろん、気が強くて、決してカキカキさせてくれない今のマメだって、とっても可愛いです(≧∀≦)

092_2.jpg

私達がショップで雛っぴのマメをお迎えしようか迷っていた時のことです。

ショップに60歳前後くらいの一人の男性が入ってきました。
その男性は店員さんに「独りで淋しいんだよ~、インコが欲しいんだよ~」と話しかけ、私達が触らせてもらっていたマメを見て、「あの仔いいね!」と言いました。

店員さんは「今、あちらのお客様がご覧になっていますので・・」と言ってくれたのですが、どうもその淋しがりやのオジサンはレインボーの雛が欲しいようでした。

店内にレインボーの雛はマメしかいなかったので、店員さんは、わざわざ別室からまだ店頭に出せない小さなレインボーの雛を淋しがりやのオジサンのために連れてきてくれました。

しかし、その淋しがりやのオジサンは、
「こんな小さいと世話が大変じゃないっ!あの仔(←マメのこと)ぐらいがいいよ!」とゴネたのです∑(゚Д゚)

私は、淋しがりやのオジサンに雛っぴのマメを譲りたくなかったので、パパに「この仔、うちで飼うこと決定でいいよね?」と聞きました。
パパも「うん、いいよ!」と即答でした。

そうして雛っぴマメはうちの仔になりました。

一方、淋しがりやのオジサンは、小さなレインボーの雛がマメくらいになるまでお店で面倒をみてもらい、それからお迎えをすることになりました。

マメに「あの時、パパとママんちの仔になってよかったでしゅ~」と思ってもらえるように、これからも沢山愛情を注いで、毎日楽しく過ごしてもらいたいと思います(`_´)ゞ
092_1.jpg


最後に、マメのお迎え記念日に天国に旅立ってしまったインコちゃんのご冥福をお祈りさせていただきます☆彡



我が家のブログをお読み頂きありがとうございましたm(__)m
よろしければ、応援のポチっをお願いいたします♪



かわいいピースケとお迎え記念日を迎えたマメにもポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

カテゴリ :インコ トラックバック(-) コメント(12)
タグ :

東京ドイツ村

 2017-11-06
連休中はお天気が良かったので、どこかに出かけようということになり、「東京ドイツ村」に行ってきました。

頭に東京とついてますが、場所は千葉県袖ヶ浦市にあるテーマパークです。
もともとはゴルフ場として計画されていた場所で、土産物屋とレストランはややドイツっぽい建物でしたが、敷地内はほとんどゴルフ場のような広大な芝生の丘で、その周りにアミューズメントエリア、子供動物園、フラワーガーデン等があって、あまりドイツらしさは感じられませんでした。

ただ、こちらの冬季メインイベントは夜のイルミネーションで、関東三大イルミネーションに指定されているそうです。
我が家はピースケとマメがお留守番をしていたのでイルミネーションの時間までは滞在できず残念でした。
091_10.jpg

フラワーガーデンのバラの見頃は10月までで、ちょっと遅かったようです。
091_11.jpg

子供動物園の鴨さん達です。
自販機で餌を買ってあげられるのですが、自販機のツマミをガチャンと回した途端にわ~っと寄ってきました(^O^)
091_5.jpg

子ヤギさんが餌をもらえると勘違いして寄ってきました。
ごめんね、餌は持ってないよ〜(´з`)
091_6.jpg

オジさんとオバさんはちびっ子達に混じってモルモットさんを撫で撫でしてきました(≧∀≦)
091_7.jpg

そして、オジさんとオバさんはちびっ子達に混じって観覧車に乗ってきました(≧∀≦)
091_8.jpg

観覧車が一番上に来た時の景色です。
やはり昼間はゴルフ場みたいな景色ですね。
091_9.jpg

帰りに、袖ヶ浦にある「魚料理専門店 わかせい」というお店でお昼ご飯を食べました。

私達はお刺身が食べられないので、鯵フライと海老フライの単品とご飯セットを注文しましたが、定食で頼んだ方がお刺身もついていてお値段もお得です!

食べログの口コミで鯵フライが美味しいと書かれていましたが、鯵フライも海老フライも身はフワッとして衣はサクッとしていてとても美味しかったです♪
また、口コミには「料理がでてくるまでかなり待たされた」と書かれていましたが、私達は開店と同時ぐらいに訪れたので、それほど待たされませんでした。
091_12.jpg


最後は、忘れちゃいけない、我が家のピースケさんとマメちゃんです!

一緒にオヤツを食べて
091_4.jpg

モフっとなってる貴重なツーショット♪
091_1.jpg

だったのですが・・・

やっぱり、このパターンです(>_<)

こーなって
091_2.jpg

こーなっちゃいました( ̄▽ ̄;)
091_3.jpg

私達がお出かけしたのはこれくらいで、あとはピースケとマメとのんびり過ごして連休が終わりました(*^^*)


我が家のブログをご覧頂きありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、応援のポチっをお願いいたします♪



かわいいピースケとマメにもポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

カテゴリ :旅行 トラックバック(-) コメント(4)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫