fc2ブログ

ドイツのハコベ♪

 2017-05-06
GWももう終わりですね~
我が家はどこにも出かけませんでしたが、鳥達にとっては、パパがずっと家にいて、たくさん放鳥してもらえたので楽しい連休だったと思います(*^^*)
特にピースケはパパと毎日べったり過ごせて嬉しそうでした♪

春になって、いろんな方のインコブログでインコちゃんがハコベを美味しそうに食べている写真をよく見かけました。
ハコベはビタミンCとミネラルが豊富で、特にセキセイインコが好んで食べる雑草です♪

それで、私もピースケとマメにハコベを食べさせてあげたいと思い、とりきち横丁でハコベの種を購入して蒔いてみました!
065_2.jpg

とりきち横丁の国内発送便で購入すると、現在ハコベの種は880円(私が購入した時は860円)します。
雑草に860円⁈と思いましたが、近所では採取できないし、かわいいピーちゃんとマメちゃんのためにママはお小遣いを奮発しました(^^)v

3月に種を蒔いたのですが、しばらく経ってもチョロチョロとまばらにしか芽が出てこなくて、水をあげたら芽がプカプカ浮いて流れてしまいました(>_<)
私は植物を育てた経験がほとんどないため、その時は「ハコベをダメにしてしまった(゚Д゚;)」と思いました。

袋の裏面の説明はドイツ語でさっぱり分かりません…(現在はとりきち横丁のHPに訳文が載っています)
065_1.jpg

なんとか食べられる状態まで育ってほしい!と思い、とりきち横丁の国内取次スタッフのユカリさんにメールで聞いてみました。
ユカリさんはすぐにお返事をくださり、「ハコベは雑草ですので、水がかかって芽が倒れてしまっても日光を求めて成長しながらちゃんと立ち上がります!」と教えてくださいました。
また、私のハコベの成長は順調だと思います!と言ってくださいました(*^^*)
ユカリさん、ありがとうございましたm(__)m

おかげで、4月に入ってハコベはぐんぐん成長して青々と茂りました(^▽^)
065_5.jpg

育ったハコベをピースケとマメにあげたら、速攻で食いつきました(^o^)

マメはハコベのつぼみが好きなのですが、つぼみがなくてもムシャムシャと葉っぱを食べていました♪
065_4.jpg

以前はハコベをむしってオモチャにしていたピースケもムシャムシャ食べていました♪
065_3.jpg

予想以上の食いつきで、ハコベの種を買ってあげてよかったです(^-^)
このGWはピースケとマメにいっぱいハコベをあげました♪

動画も撮りましたので、お時間ありましたら、どうぞご覧ください♪
[広告] VPS



我が家のブログをご覧頂きありがとうございました<(_ _)>
よろしければ、応援のポチっをお願いいたします(^-^)



かわいいピースケとマメにもポチっとお願いいたします♪

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

カテゴリ :インコ トラックバック(-) コメント(10)
タグ :
コメント
ともりんさん、コメントありがとうございます♪

ともりんさんのハコベのイチゴポットはとても可愛い形で、ハコベのグリーンが映えておしゃれでしたね♪
現在の多肉の寄せ植えも素敵です( *´艸`)

うちのハコベは100均のプランターで育てています(^^;)
だんだん蕾がでてきて、マメは喜んで蕾をムシャムシャ食べています(^w^)
ハコベの葉もピースケもマメもよく食べてくれたので、またこぼれ種から生えてくれたらい〜な〜と思っています♪

メルちゃんは月曜日に検診なんですね!
ともりんさんはメルちゃんの健康管理をきちんとされているし、お鼻の色もきれいだから、きっと花丸をもらえると思いますよ(*^^*)
名医の先生から花丸がもらえたら、とても心強いですよね!
気を付けて行ってきてくださいね(^-^)
【2017/05/13 20:34】 | マメピーのママ #- | [edit]
マメちゃんもピースケちゃんもウマウマ食べていますね〜。
ドイツ便のハコベは日本のハコベと違う美味しさなのかな?
メルが食べているのは勝手に生えてきた野生のハコベなので食べるのも蕾です。(*^^*)
でも、もう終わり。

パタパタ歩きながら一緒についばむマメちゃんピースケちゃん。微笑ましいですね。(*´꒳`*)

前記事の検診も何事も無くて良かったですね。
皆んな元気で何よりです。(*^^*)
メルも月曜日ちょこっと検診行ってこようと思っています。


【2017/05/13 10:22】 | メルのお母さんこと、ともりんです。 #k9MHGdfk | [edit]
Reeさん、コメントありがとうございます♪

私はインコが野草を食べることを知らなかったのですが、以前、野草を分けて頂いたことがあって、
(その時の記事です→ http://sumi1230.blog.fc2.com/blog-entry-73.html
マメがとっても美味しそうにハコベを食べていたので、また食べさせてあげたいな~と思っていました。

うちの近所にはハコベが生えていないし、とりきち横丁のハコベをインコちゃんがよく食べるとブログに書かれている方がいたので、私も種を買って育ててみようと思いました。

園芸はとても不得意な私ですが、初めて育てたハコベがちゃんと育って、鳥達が美味しそうに食べてくれたので、うれしかったです♪

我が家のベランダは非常に狭くて、ハコベのプランターが置いてあるのみでとても殺風景です。
Reeさんのお宅のきれいな寄せ植えが置かれた広々したテラスは憧れです(*´艸`)
天気のいい日に、あんな素敵なテラスで鳥たちを日向ぼっこさせながらお茶を飲んだら最高ですね(^-^)

動画は楽しんでいただけましたか?
マメはなぜか時々ピースケの尾羽をカプっとします(≧▽≦)
ピースケはとっても迷惑そうですが、マメの仕草が可笑しくて可愛くてつい笑ってしまいます(*^^*)

【2017/05/10 00:30】 | マメピーのママ #- | [edit]
可愛い動画
楽しく拝見させて頂きました♪
マメちゃんがピースケ君の
しっぽをちょんちょんしたり
トコトコ走りまわる姿に
胸きゅんです( ´艸`)

ハコベを育てる発想
風が元気な頃に
まったくありませんでした^^;
ムシャムシャ美味しそうに
食べるマメピーちゃんに
ほっこりさせて頂きました~*

【2017/05/09 21:04】 | Ree #- | [edit]
ピーちゃんこさん、コメントありがとうございます♪

とりきち横丁のハコベの種は少々お高いですが、鳥達の食いつきがいいですよ(^o^)

うちの鳥達はキュウリとサラダ菜は食べるのですが、小松菜など栄養価の高い野菜をあまり食べないので、ビタミン豊富なハコベを食べてくれると嬉しいです(^-^)

GWはダラダラ過ごしていた私と違って、ピーちゃんこさんは色々な所へお出かけされていましたね♪
天気も良くてGWを満喫されて良かったですね(*^^*)
【2017/05/07 13:34】 | マメピーのママ #- | [edit]
おはようございます。
我が家にもハコベらしき物がはえてますが・・・、日陰でモヤシのようなひ弱なので食べさせてないんです。種を売ってるとは、ビックリしました。
【2017/05/07 06:01】 | ピーちゃんこ #SJMMuUIM | [edit]
まいまいさん、コメントありがとうございます♪

あおい君もハコベが大好きですよね〜♪♪
あおい君や他のインコちゃん達が美味しそうにハコベを食べているのを拝見して、私も密かに(←失敗したら恥ずかしいので)ハコベを育てておりました(≧∀≦)
マメもピースケもあおい君みたいに美味しそうにハコベを食べてくれて良かったです(^-^)
とりきち横丁のハコベの葉は鳥さんが好きな味なのかもしれないですね!
わざわざ取り寄せた甲斐がありました(^o^)

霧吹きを使うことはユカリさんにも教えて頂きました。出たばかりの芽にジャーっと水をかけてしまった私はどんだけ園芸のセンスがないんでしょうね(^◇^;)
まいまいさんや、お庭で綺麗な花々を育てられる方々を尊敬します( *´艸`)
【2017/05/06 23:54】 | マメピーのママ #- | [edit]
うちのはこべは、もう終わりかけています。
葉っぱの色がおかしくなってきているので、終了かな・・・。

あおいはこのハコベの葉っぱが好きで、野生のはこべは葉っぱじゃなくてつぼみだけ目当てです。
食いつきのいい子が多いですよね( *´艸`)

芽が小さい時は、霧吹きで水をあげると倒れないんですよ(*^^*)
【2017/05/06 23:19】 | まいまい #- | [edit]
ピヨジジさん、コメントありがとうございます♪

とりきち横丁の商品は、やはり鳥達の食いつきがちがいますよね!
ピースケはとりきち横丁のシードをよく食べてくれるので、送料は高いけど、いつも箱いっぱいシリーズで購入しています(^◇^;)

動画は楽しんで頂けましたか(^w^)
私のオススメシーンは、動画の最後の方で、マメがピースケの尾羽をパクっとして、ピースケがビックリして逃げていくところです(≧∀≦)
こんなにビビりのくせに、私には強気で毎日威嚇してくるから不思議です(-_-)
【2017/05/06 22:36】 | マメピーのママ #- | [edit]
楽しい動画でした♪
笑いをこらえるのが大変でした。
だって、ピースケくんったらマメちゃんにちょっとビビって画面から消えちゃうし、でもハコベは食べたいし。。。
かわいいなぁ〜♡

美味しそうなハコベ。
ピースケくん、マメちゃんもハコベの味の違いがわかるインコさんなんですね。
ドイツのものはなんか違うようですよ。
うちも食いつきが違います(^^)
【2017/05/06 22:02】 | ピヨジジ #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫